【Spine】2Dアニメーションソフトのオススメ使い方

spineの使用法を、現役アニメーターが初歩から応用までまるっと解説

Spine基礎

【Spine】「bone」photoshop to spineのタグ活用法

自動でボーンを作成するタグ:[bone] 「photoshop to spine」では、レイヤー名やグループ名に決められたタグを入れる事で、パーツを書き出す際に自動で様々な処理を行う事ができます。 どれも原画のパーツ分けやspineでの制作が効率化、省力化できるので活用…

【Spine】「ignore」photoshop to spineのタグ活用法

付けたレイヤーを無視するタグ:[ignore] 「photoshop to spine」では、レイヤー名やグループ名に決められたタグを入れる事で、パーツを書き出す際に自動で様々な処理を行う事ができます。 どれも原画のパーツ分けやspineでの制作が効率化、省力化できるので…

【Spine】photoshop to spineの項目解説

photoshop to spineウィンドウの各項目の解説 photoshop to spineは、Adobe Photoshopのプラグインです。 イラストのレイヤーを1枚ずつPNG画像に書き出し、その画像をspineで配置するためのjsonデータファイルも自動で出力してくれます。 この記事では、phot…

【Spine】「merge」photoshop to spineのタグ活用法

photoshop to spineのタグ [merge] 「photoshop to spine」では、レイヤー名やグループ名に決められたタグを入れる事で、パーツを書き出す際に自動で様々な処理を行う事ができます。 どれも原画のパーツ分けやspineでの制作が効率化、省力化できるので活用し…

【Spine】photoshop to spineの便利なタグ一覧

制作を便利にする独自のタグ 「photoshop to spine」では、レイヤー名やグループ名に決められたタグを入れる事で、パーツを書き出す際に自動で様々な処理を行う事ができます。 どれも原画のパーツ分けやspineでの制作が効率化、省力化できるので活用しましょ…

【Spine】パーツ切り分け:「photoshop to spine」の使い方

パーツ分けしたイラストを、自動で書き出すプラグイン photoshop to spineは、Adobe Photoshopのプラグインです。 イラストからパーツ画像を1枚ずつPNG画像に書き出し、そのパーツをspineで配置するためのjsonデータファイルも自動で出力してくれます。 プラ…

【Spine】制作の大まかな流れ②【基本】

原画制作→Spineに取り込み→セットアップ→アニメーション Spineでの制作は、大まかに分けて 原画(イラスト)を制作 Spineでアニメーションを制作 という流れで行われます。 このうち1の原画制作は イラストを制作 描いたイラストを動かしやすいパーツに分け…

【Spine】制作の大まかな流れ①【基本】

アニメーションが完成するまで Spineでの制作は、大まかに分けて 原画(イラスト)を制作 Spineでアニメーションを制作 という流れで行われます。 このうち1の原画制作は イラストを制作 描いたイラストを動かしやすいパーツに分ける Spineに読み込める形式…

【Spine】って何が出来るソフトなの?

ゲーム制作でよく使われる、アニメーション制作ソフト Spineは、主に2Dで描かれたイラストからアニメーションを制作目的で使われる、デジタルアニメーション制作ソフトです。 昨今、特にスマホ用ゲームにおいて、3Dモデルではなく2Dイラスト・2Dキャラクター…

【Spine】「自動」ボタンでウェイトを設定する

ウェイトを自動で設定できる「自動」ボタン 複数ボーンのウェイトを、ワンボタンで自動的に設定できる アタッチメントに複数のボーンのウェイトを設定する時、「自動」ボタンを使用することで、ボーンの位置に応じたウェイト値を自動的に設定することができ…

【Spine】「スムーズ」ボタンを使ってウェイトを調整する

ウェイトの大まかな調整にも微調整にも便利なスムーズボタン 「スムーズ」は頂点のウェイト値を自動で調整する機能 スムーズボタンを押すと、隣り合った頂点のウェイト値が自動で計算され、なめらかに変化していくように調整されます。 アタッチメントを選択…

【Spine】ウェイトの調整方法 ー 「ダイレクト」の使い方

「ダイレクト」は基本のウェイト調整モード ダイレクトは、マウスのドラッグ操作でウェイト値を直接増減できるモード ダイレクトモードを使うと、選択したメッシュ頂点のウェイト値を、マウスドラッグで増減させることができます。 使い方 ウェイトを調節し…

【Spine】ウェイトの調整方法 ー 「追加」「取り除く」の使い方

「追加」「取り除く」でウェイトを微調整 追加・取り除くモードは、指定した数値でウェイトを増減させる機能 「追加」「取り除く」モードを使うと、”強度”として設定した数値でウェイト%を増減させます。「追加」(旧バージョンではAdd)ではウェイト%を増…

【Spine】ウェイトの調整方法 ー 「置換」の使い方

「置換」は意外に便利な調整モード 置換モードは、指定した%にウェイト値を近づける機能 置換モードを使うと、ブラシでクリック/ドラッグした頂点のウェイト値を、あらかじめ設定した%に近づけることができます。 使い方 ウェイトを調節したいメッシュを選…

【Spine】画像が選択しにくいとき ー アタッチメントの「選択」オプション

目当ての画像が選択しにくい時に便利な機能 画像がたくさん重なってクリックで選択しにくいとき、すばやく選択する方法が2つあります。 ツリービューからアタッチメントを直接選択する 不要なアタッチメントを、あらかじめ選択できないようにしておく 今回…

Spine、「アタッチメント」の機能と作り方

アタッチメントとは、表示される画像そのもの アタッチメントはSpine上で表示される画像そのものです。 素材pngの1枚ずつが、それぞれ1つずつのアタッチメントになります。 アタッチメントの機能 画像を表示する 用意したPNGの画像を表示することができま…

Spine、「スロット」の機能と作り方

スロットは画像(アタッチメント)を入れる入れ物 画像(アタッチメント)を格納して、管理する役割を持つ Spineでは、画像(アタッチメント)は必ずスロットに入れた状態で管理されます。 スロットにはアニメーションで利用できる様々な機能があり、ボーン…

Spine、「ボーン」の機能と作り方

「ボーン」は絵に動きをつけるための骨 ボーンを動かすことで、絵に動きをつける ボーンには移動・回転・拡大縮小・ゆがみの動きをつけることができます。 腕や足、頭や髪の毛などにボーンを配置して動かすことで、キャラクターを走らせたり、ジャンプさせた…

Spineの基本:「ボーン」「スロット」「アタッチメント」を使って絵を動かす

Spineの基本:どうやって絵を動かすの? Spineは、2Dの絵をアニメーションさせる事ができるソフトです。 用意したイラストに「ボーン」という自由に動く骨を設定することで、絵を動かします。この絵を動かせるように設定していく作業をセットアップと言いま…

Spine:スロットのブレンド「スクリーン」は、PhotoshopやClipStudioの何に当たる?

Spineのスロットの表示方法「スクリーン」 Spineの「スクリーン」は、Photoshopの「スクリーン」、ClipStudioの「スクリーン」と同じ Spineのスロットのブレンド:表示方法には、「スクリーン」があります。 (旧バージョンのSpineでは「画面」) これと同じ…

Spine:スロットのブレンド「加算」は、PhotoshopやClipStudioの何に当たる?

Spineのスロットの表示方法「加算」 Spineの「加算」は、Photoshopの「覆い焼き(リニア)-加算」、ClipStudioの「加算(発光)」と同じ Spineのスロットのブレンド:表示方法には、「加算」があります。 (旧バージョンのSpineでは「加法的」) これと同じ…

Spine:スロットのブレンド「乗算」は、PhotoshopやClipStudioの何に当たる?

Spineのスロットの表示方法「乗算」 Spineの「乗算」は、Photoshopの「乗算」、ClipStudioの「乗算」と同じ Spineのスロットのブレンド:表示方法には、「乗算」があります。 (旧バージョンのSpineでは「乗法的」) これと同じ見た目にするためには、レイヤ…

Spineトライアル版をダウンロードする方法。できる事できない事

Spineのトライアル版(体験版)を手に入れる方法 「トライアル版のダウンロード」ページからダウンロードします。 国とOSを選び、ダウンロードしましょう。 Spine: トライアル版のダウンロード トライアル版でできる事 セットアップやアニメーション制作など…

Spineライセンスページのアドレスは大切に保管しよう。もし紛失したら。

Spineライセンスページのアドレスは重要 Spineの有料ライセンスを購入すると、アプリをダウンロードしたりライセンス認証コードを確認することができる、ライセンスページのURLアドレスが発行されます。 このアドレスは紛失しないようにしましょう。 ライセ…

Spineはサブスクリプション(課金)?買い切り?

Spineは初回の購入代のみで永続使用できる Spineの有料ライセンスは買い切り型なので、継続の料金は発生しません。 一度購入したライセンスはずっと使用できます。 Spine: Spineを購入 (売上50万米ドル以上の企業には専用の継続課金プラン「Enterprise」が…

Spineのライセンス購入。どのライセンスを選ぶべき?

Spine有料ライセンスの購入 Spineの使用には、有料のライセンスが必要です。 公式サイト「Spineを購入」から購入できます。 Spine: Spineを購入 個人の使用では「Professional」一択 安価なEssentialは、画像のメッシュ化やIKコンストレイント、トランスフォ…